
買った。
カールのパチモンで人気のパックルが置いてあった
おなかいっぱいだから、また後日買おう
カレーの方を pic.twitter.com/bLojcE5Jf1— あかね屋サン☆つくばおひとり様 (@Tsukulove) February 6, 2025
パックル コク旨カレー味。
結論からいうと、カールに似ている、けどやっぱり違う、でもそれなりに美味しい。
って感じ。
東ハトのカールのチーズ味のパチモンはすでにファミリーマートから出ている。
たぶんチーズ味はこれと同じで、今回は東ハトの独自ブランドで出しているって感じかな?
レビューもしている。
読むのが面倒な怠け者のため、かいつまんで説明するね。
<「ファミマのサクサクか~るいチーズスナック」の概要>
・カールに似ている(〇)
・脂が多いのが気になる(△)
・ふわっとキャラメルコーンの香り(△)
・ちゃんと美味しい(〇)
・カールより微妙に小さい(?)
・カールより微妙にやわっこい(△)
こんなとこ。
そして、パックルのカレーだけど、、ほぼ同じ感想。笑
あっ、カールのカレー味(「カレーがけ」だっけ??)は西日本東日本関わらず、もうこの世から滅びているので、わたしたちの選択肢はこれしかない。
でもカールの魅力はノンフライにあると思うんだよねー、、
あの独特の軽い風味はどうしても真似できない。
そして、カール自体はまだ滅びていないので、技術譲渡も無く、あのノンフライの風味は明治にしか出せない。。
国内の物流が発展して、コスト低く運送出来るようになって、また再販売にならないかなー。
、、長々とすみません。
パックルのコク旨カレー味の実食
袋をあけるとふわっとカレー風味。
ぎゃんっ!写真ブレたー!
カールと違うのは思う。
カールのカレーはもうちょい粗野なニオイだった気がする。
ただ、キャラメルコーン臭がないのがいい!
ファミマのチーズスナックはふんわりキャラメルコーン臭があったのだよね。汗
たぶんカレーはニオイが強いから、キャラメルコーン臭が消えて分かんなくなったのかも??
見た目の違いは、、分からない。笑
たぶん、ファミマのチーズのと同じで、微妙に小さいのでしょう。
とにかく一口、、パクリんっ。
うん、うまい。
でもやわい。
カールにあったさくさくカリカリ感がちょっと少ない感じ。
たぶん油で揚げたらこれが限界なんでしょうね。
正直な感想を言うと、美味しいけどカールより微妙に劣る。
ただ、、食べ続けていると異変が。
いい異変。
残り数個になってからだけど、なにかこの脂感でジュワっとした美味しさを感じる。
カールとはかけ離れるけど、でもこの脂感で美味しいって思う人はいそう。
美味しければ、カールを再現していなくてもいいわけなので。
わたしは、、もういいかな。笑
そもそもカールはうす味が好きだし。
うすあじを希望している声も多いけど、、たぶん東ハトには無理だと思う。
うすあじこそ、ノンフライがとても生きているので。
美味しい昆布だしの商品は作れるかもだけど、たぶん別物になる。
まあ、うすあじは滅びていないから、また西日本に行ったときの楽しみにしよっと。
栄養成分、内容原材料、基本情報
栄養成分
内容量57g
エネルギー333Kcal
炭水化物28.4g、たんぱく質3.4g、食塩相当量1.0g、脂質22.9g
内容原材料
基本情報など
公式サイト
パックル掲載ページ(「その他」のページだからいずれ変わるかも)
東ハトの商品だよ!
カール販売地域と復活の見込みについてはこちらで考察。